0263-48-0480 平日 8:30~17:30
社員インタビュー採用情報
社員インタビュー

地元の発展に貢献できる仕事

松本本社 技術部 技師 Y.M
私の仕事
CADを使い図面の作成、現場での測量、点検業務を担当しています。どの業務もわからないことだらけですが、自分で調べたり上司に教えてもらいながら業務を進めています。
測量では測量器具を使い設計の元となる図面を作成しています。何もない図面から地形がわかる図面ができるのはとてもやりがいがあります。

ゼネコンからアンドーへ

アンドーを選んだきっかけ

建設コンサルタントに就職しようとしたきっかけ

ゼネコンで働いていた時の現場の図面をみて設計というものに興味を持ちました。

様々な工種がありますが、見やすくてとてもきれいな図面でした。また、なんでこの部分はこういう設計になっているんだろうと疑問に持ち、学んでみたいと思ったことが建設コンサルタントに就職しようと思ったきっかけです。

何故アンドーを選びましたか

元々ゼネコンで働いていました。そのゼネコンでは県外の現場に従事しており、道路や河川工事等様々な現場を経験しました。元々土木業界を志した時に「地元の発展に貢献できるような仕事をしたい」と考えていましたが、なかなか実現しませんでした。

設計の分野に興味があったことや、私生活での環境の変化があり、求人を探していたところ当社の求人を見つけました。設計職は未経験でしたが、ゼネコンにいたことを評価してもらったことや当社の業務実績を見て、ここなら地元に貢献できると思い入社しました。


色んなジャンルのスペシャリストがいるから成長できる

アンドーで働いて感じること

アンドーで働くメリットは

自分の興味がある分野に挑戦できる事だと思います。

設計といっても道路・河川・砂防等といった様々な分野がありますが、どれも毛色が違う為一朝一夕ではできません。
他社では、道路の設計を覚えたら道路の仕事しかもらえない…なんて話も聞きますので、常に自分の興味のある分野を学べるのは大きなメリットだと思います。
新しいことに挑戦しても、当社にはその道のスペシャリストがいるので、聞きながら仕事を進められるのも強みだと思います。

10年後の自分はどうありたいと考えていますか

10年後は自分自身が中心となって業務を進めていけるようになっていたいと思います。現在は、先輩社員の業務の一部分を任せてもらったり、手分けして行っている業務が中心なので、10年後には最初から最後まで自分でやり通せる力をつけたいと思います。

また、資格の取得にも力を入れていきたいと思います。自分の成長の為というのはもちろんですが、資格を持つことにより、様々な業務に携われるので色々な資格を取得したいと思います。

紹介したい社員は?エピソードも交えて

忠地 佳貴さん

現在の席順で私の正面に座っている方ですが、私との席との間に忠地さんのお菓子BOXが置いてあります。お昼休みに近くのスーパーへ行き、お菓子を買ってきては補充しているので、空になった所を見たことがありません。

私にも「食べていいよ」と声を掛けてくれるので、小腹がすいた時にはよくいただいています。

Profile
Y.M

氏名:Y.M

部署:松本本社 技術部 技師(2020年入社)

日本大学土木工学科出身。技術士補。地元へ戻って貢献したいという希望を叶えるため、ゼネコンから建設コンサルへ転職し1年目。道路設計や橋梁点検業務など幅広い業務に携わっている。

休日の過ごし方は?

特にこれといった趣味はないのですが、必ず近場でも出かけるようにしています。奥さんが県外出身で長野県に来てからまだ日が浅いので私の地元をを紹介するがてら色々なところに行っています。私自身は松本出身ですが、まだまだ知らないところも多くたくさんの発見があり、やっぱり松本っていい街だなと再認識しています。
Other Interviews

お問い合わせは電話またはメールにてお願いいたします。